福岡市城南区の内科・消化器内科|診療案内
馬場内科(福岡市城南区)は、地域のかかりつけ医として、日常の体調不良から一般内科、消化器、呼吸器・循環器、生活習慣病、感染症まで幅広く診療します。より専門的な対応が必要な場合は、適切な医療機関への紹介・受診調整を行います。
どんな症状・検査異常で受診すればいい?
吐き気・嘔吐/胸やけ・逆流/嚥下困難/胃痛・腹痛/便秘・下痢/お腹の張り/
鼻水・鼻づまり/咳・痰・ゼーゼー/息苦しさ/
胸の痛み・動悸/息切れ/めまい・ふらつき/むくみ/高血圧/
血糖・脂質・尿酸・肝機能の異常/
発熱・悪寒/のどの痛み/頭痛・関節筋肉痛/排尿痛・頻尿・残尿感/発疹 など、まずはこちらをご覧ください。
当院でできる検査
血液・尿/単純X線(胸・腹)/心電図/呼吸機能(スパイロメトリー)/ 腹部超音波/頸動脈超音波/上部消化管内視鏡(胃カメラ) など。
健康診断
個人健診・企業健診などに対応します(内容・料金は一覧をご確認ください)。
予防接種(ワクチン)
季節性インフルエンザほか、各種ワクチンを実施しています。
診療時間・休診日
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月・火・木・金 | 9:00〜12:30 | 15:30〜18:00 |
水・土 | 9:00〜12:30 | 休診 |
日・祝 | 休診 |
※診療時間は変更となる場合があります。最新情報は 診療カレンダー をご確認ください。
初診の方へ
- 健康保険証(またはマイナ保険証)・各種受給者証・お薬手帳をご持参ください。
- 発熱・感染症状のある方は、できれば事前にお電話のうえご来院ください。
Q & A(よくあるご質問)
受付時間は?
受付は原則診療終了の30分前までです(午前 12:00/午後 17:30)。
点滴など処置に時間を要する場合や、検査・紹介の可能性がある方は、さらに早めの受付にご協力ください。
予約は必要ですか?
外来は原則予約不要です(混雑状況によりお待ちいただく場合があります)。
ただし、時間を要する検査・処置(例:点滴 等)、健康診断、予防接種は事前の電話予約が必要です。
発熱などの感染症状がある方は、受診前にお電話でお知らせください。
院内で薬は受け取れますか?
当院は院内処方に対応しています。受診後、そのまま院内でお薬をお渡しできる場合があります。
ただし、取り扱い薬剤の範囲や在庫状況、適正な医薬品管理のため、処方する薬剤の種類・数量・処方日数に上限があります。採用していない薬や在庫がない場合は、処方箋(電子/紙)を発行します。電子処方箋をご利用の方は、資格確認のためマイナ保険証をご持参ください。
発熱・感染症状があるときの受診方法は?
できれば事前にお電話ください。
来院時は玄関右横のインターホンを押してください。職員が動線・待機場所をご案内します。
安全確保のため、指示があるまで院内に入らず屋外・車内でお待ちください。
健康診断を受けたいのですが?
事前の電話予約制です。準備・判定の都合により、診察と同日の実施は原則行っていません(別日をご案内します)。
- 予約方法:お電話で「健診の種類/希望日時/持病・服薬/アレルギー/妊娠の可能性/会社・自治体の指定用紙の有無」をお知らせください。
- 当日の持ち物:健康保険証(またはマイナ保険証)、各種受給者証、依頼書・受診券、問診票、(必要に応じて)採尿容器。
- 事前準備:一部コースは空腹(絶食)や採尿が必要です。予約時の案内に従ってください。
- お支払い:現在は現金のみです。
- 体調不良時:当日に発熱・かぜ症状がある場合はできれば事前にお電話のうえご相談ください(来院時は玄関前インターホンでご案内します)。
- キャンセル・変更:分かり次第、お早めにご連絡ください。
予防接種(ワクチン)を受けたいのですが?
事前の電話予約制です(在庫・接種間隔の確認のため)。
診察と同日の接種は原則行っていません(別日でのご案内)。
- 予約方法:ワクチン名・ご希望日時・持病や服薬・アレルギー・妊娠の可能性をお伝えください。
- 当日の持ち物:健康保険証(またはマイナ保険証)、各種受給者証、予診票、接種券(対象者)、母子手帳。
- 事前準備:他ワクチンとの接種間隔や体調の確認が必要です。予約時にご案内します。
- お支払い:現在、現金のみです。
- 体調不良時:当日に発熱・かぜ症状が出た場合はできれば事前にお電話ください(来院時は玄関前インターホンでご案内します)。
- キャンセル・変更:分かり次第ご連絡ください(ワクチンは入荷状況により日程再調整が必要な場合があります)。
支払い方法(キャッシュレス対応)は?
現在、キャッシュレス決済の取り扱いはございません。お支払いは現金のみです。
可能な範囲で釣銭の生じないようご準備いただけますと幸いです。
往診はしてもらえますか?
当院は往診に対応しています。症状・場所・時間帯を確認のうえ実施可否をお伝えしますので、まずはお電話でご相談ください。
※急変・重篤時は救急要請(119)をご検討ください。夜間・休日は原則対応外です。
訪問診療(定期の在宅医療)には対応していますか?
訪問診療にも対応しています。通院が困難な方を対象に、医師が定期的にご自宅等へ伺います。
- 対象・エリア・費用:個別にご説明します。まずはお電話でご相談ください。
- 準備:保険証(またはマイナ保険証)、お薬手帳、紹介状や指示書がある場合はご用意ください。
どこの医療機関に紹介してもらえますか?
必要に応じて、近隣の総合病院・専門医へ紹介します(紹介状・予約調整まで対応)。
例:九州大学病院/福岡大学病院/国立病院機構 九州医療センター/済生会福岡総合病院/国立病院機構 九州がんセンター/福岡赤十字病院/国立病機構 福岡病院
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
午後休診
終日休診