訪問診療・往診のご案内
当院では、外来診療と訪問診療を「車の両輪」と考えています。
外来診療ばかりに偏ると、ご高齢や病状により通院が難しい方への支援が届きにくくなります。加えて、ご自宅を訪問しなければ見えにくい、生活環境や介護の状況、日常の困りごとなどを把握することも難しくなります。
一方で、在宅診療だけに特化してしまうと、幅広い患者さまを診る経験や技術を積み重ねにくくなります。
地域の診療所として大切なのは、その両方を担うことだと考えます。外来で培った診断力や処置の技術を在宅で生かし、在宅での経験や視点を外来に持ち帰る。この循環が、より確かな医療につながります。
高齢化が進む時代だからこそ、外来と在宅をともに大切にし、地域の皆さまが安心して暮らせる医療を続けていきたいと思います。
訪問診療について
通院が困難な患者さまに対し、定期的にご自宅へ訪問し、診察やお薬の処方、必要な検査や処置を行います。
訪問診療は、病状の安定や合併症の予防に役立つとともに、ご家族の介護負担を軽減する役割も担っています。
往診について
突発的な体調不良など、緊急で通院が難しい場合に医師がご自宅へ伺います。
必要に応じて診察や処方を行い、状態により病院への搬送が望ましい場合は適切にご案内します。
ご利用にあたって
患者さまの状態や居住地域、ご希望の時間など、条件によっては訪問診療や往診をお受けいただけない場合もあります。
詳細は個別に確認が必要となりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
訪問診療の対象や開始までの流れについては、患者さまの状態やご家庭の事情により異なります。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。