風邪(普通感冒)とは

風邪(普通感冒)

いわゆる「風邪」は、正式には普通感冒と呼ばれ、ライノウイルス、コロナウイルス、アデノウイルスなど多数のウイルスによって引き起こされる上気道感染症です。
主な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咽頭痛、軽度の発熱、咳などで、症状は数日から1週間程度で自然に改善することが多いです。

治療の基本は、安静、水分補給、必要に応じた解熱鎮痛薬・鎮咳薬・抗ヒスタミン薬などの対症療法です。抗菌薬は細菌感染が疑われる場合を除き、一般的な風邪には不要です。
また、咽頭炎や副鼻腔炎、中耳炎などの合併に注意が必要です。

近年では、新型コロナウイルス感染症との鑑別が重要視されており、特に発熱や咳の持続、味覚・嗅覚の異常、強い倦怠感がある場合は注意が必要です。
予防には、手洗い、うがい、マスク着用、人混みを避けるなどの基本的な感染対策が有効です。

カテゴリ:感染症(/disease/infectious/)

タイトルとURLをコピーしました