メタボリックシンドロームとは?

メタボリックシンドロームは,高血圧、高脂血症、糖尿病などが合併した状態で,食べすぎや運動不足により内臓脂肪が蓄積することが原因で起こります。この状態は,心筋梗塞など心血管の病気の危険性が高く,脳血管の病気や腎臓障害を引き起こす可能性もあります。

【日本のメタボリックシンドローム診断基準】

ウエスト径増大で表される内臓脂肪蓄積を必須として,さらに高血圧,高血糖,高脂血症の3項目のうち2つ以上を伴うものとしています。

① 内臓脂肪蓄積-臍部ウエスト周囲径:男性 85cm以上,女性 90cm以上。

  *上記に加え,②-④ のうち2項目以上を満たすもの。

② 空腹時の血糖が 110mg/dl以上。

③ 中性脂肪が 150mg/dl以上,または HDL-(善玉)コレステロールが 40mg/dl未満。

④ 最高血圧が 130mmHg以上,または 最低血圧が 85mmHg以上。

≪ウエストの測り方≫

足を25~30cm開いて立ち,体重が左右の足に均等にかかるようにします。息を軽く吐き,臍の位置で測定します。

腹囲図

いかがでしょう。あなたは大丈夫ですか?